クリスマスの飾りの Den Haag の商店街
この日曜もホテルに泊まっている日本人の方々と3人で、Amsterdam の中心地まで車で行ってまいりました。
ホテルから Amsterdam まで約60km離れているのですが、日本と違って当然無料の高速道路のおかげで
むしろ電車で行くより早く(渋滞もほとんどない)、また Amsterdam の中心でも駐車場がかなりあるので大変便利です。(この辺は本当に日本が見習ってほしいところです)
駅前駐車場に車を止めて、Amsterdam CS(中央駅)の一番栄えているところをぶらぶらと歩きました。
今日はちょっと買い物ということでデパートに寄ったのですが、この時期はクリスマスを前にして子ども連れの家族で大混雑です。
(子どもはどこの国でも同じ(動き)です。) ちなみにここではクリスマスプレゼントがもらえるのが 12/5 の聖・ニコラス祭
だそうで、今日あたりはそれで混んでいたようです。
あとデパートで気が付いたことで、売っている服がすべて大きいこと!
とてもじゃないけどコートなんかは一番小さいのでも引きずってしまいそうです。
よっぽど背が高くないとだめなようです。
Amsterdam の観光名所の一つダム広場
さむざむしい Amsterdam
Amsterdam CS 駅
日曜日の夕方はオランダに駐在している日本人の方のお宅を訪問し、なべをいただきました。
白菜(中華素材でも使われるので普通に売ってます)・太いねぎ(オランダ産)・鶏肉(オランダ産)・
生サーモン(北海産!北海道ではありません)・ソーセージ(オランダ産)・かにかまぼこ(日本から輸入?)
などをいれてぽん酢(こちらの明治屋で購入)でいただきました。(ちなみにソーセージをいれるのがポイント?)
ねぎが直径2cm以上もあるので別のもののような気もしましたが、白菜などがおいしく食べられました。
この他に日本から出張に来た方がもってきてくれた"松茸ご飯の素"と"イタリア産あきたこまち"でつくった
松茸ご飯もうまかったです。("イタリア産あきたこまち"とは驚き!)
オランダ風のなべ
オランダ外遊記ページへ戻る
Nigoのホームページへ戻る
Asahiネットホームページへ戻る