EPIA-EN 関連のメモ
インストール時の注意
- USBデバイスではインストールできない
BIOSではUSB-CDROMなどでBOOTをサポートしているようですが、
これを使ってのインストールはだめなことが多いようです。
ちなみに DriveCopy Plus は CD-ROM ブートをサポートしているのですが、
USB-CDROMでは見事に起動しません。
IDE-CDROMでも、USBで Legacy Support を OFF (もしくはKB/MS)にしないと
同じく起動しません
- WindowsXP/2003 インストールできない
1が解決しても、WindowsXP/2003のインストールは、残り34分でからなず停止します。
そのMSのサポート情報を見て、setupapi.log をインストール中の短時間で見た感じ
CPUのチェックなどでどうもエラーになっている様子。
ということでインストールCD-ROMでブート直後に、F5を押してシステムタイプで
標準PCに設定したところ問題なくインストールできました。
やっぱり新しいCPUなのでこのあたりがなっていないんですかね。
ようやくココまでいきました。